sakiusanekoのブログ

バイオリンの先生です。

私がスタバを信じる理由

私には子供が二人いる。現在、高校生の息子と小学生の娘。

 

息子の方は、小学生の時に発達障害ASD(自閉症スペクトラム症候群)のグレーと診断されている。

 

その診断を受ける数ヶ月前の出来事。

登校中、同級生に向けて泥だらけの傘を振り回し、その子が着ていたジャンパーに泥を付けたとして私と息子は校長室に呼び出された。

お昼休みの時間、校長室には校長と教頭、そして担任と学年主任。

息子も到着し、私と息子は4人の教員からずっと責め立てられるような状況だった。

それ以前からも息子は同級生に度々暴言や暴力を振るい、その度に謝罪に駆け回っていた私は精神的にすでにボロボロの状態ではあったが、その校長室での話し合いで完全に参ってしまった。

 

その日の夕方、息子が帰宅し、息子と一緒にジャンパーの持ち主の家へ謝罪に行き、ジャンパーをクリーニング店へ出しに行き……

 

夕飯を作る気力もなくなり部屋でぼーっと放心していた。

これまでの私の人生で、こんなにどうにも解決の仕方がわからない困難に当たったことはなかったと思う。子育てとはなんと儘ならぬものか。

こんなことを何度も何度も繰り返して、死にたいと思った。息子と一緒に死にたい。でも、下の娘はまだ幼稚園にも行かない赤ちゃんで、まだまだ私がいないと生きていけないだろう、その気持ちだけで死ぬのを我慢している状態だった。

 

そうだ、スタバに行こう。非日常のオシャレな空間で温かいカフェモカを飲んで、今日のことはとりあえず一旦忘れよう。息子もスタバのキッズココアは大好きだし、娘もスタバでリンゴジュースを飲むのが好きだ。そうだ、スタバへ行こう。

 

私は、車でスタバへ行った。夕方6時位のスタバは、郊外の店舗なのにそこそこ混み合っていて、一つだけ空いていた二人がけのテーブルに娘用の子供椅子を引っ張ってきて座らせた。

息子が自分でココアを運びたいというので見ていたら、座席に座る瞬間、ココアを倒してバシャーっとこぼしてしまった。

混み合う店内、私は周囲への申し訳無さから少し大きな声で「何やってるの!」と息子を叱った。息子もこぼしてしまった事と私に叱られていること、そしてココアがなくなってしまったことで悲しくて大泣きしている。他のお客さんたちが遠巻きに見つめる中、私達親子だけが地獄絵図のようになっていた。持参していたタオルで拭くも間に合わず、床にぼとぼと落ちるココアを紙ナプキンでどうにかしようとワタワタ動いていたら、タオルと雑巾を持った店員さんが素早く駆け寄ってきた。

「スミマセン!本当に、ごめんなさい!!」と繰り返す私に店員さんが「大丈夫ですよ〜」と言ってくれた。

泣きじゃくる息子に「熱くなかった?」と、息子にかかったココアを拭きながら優しい声で話しかけてくれた。「大丈夫だよ〜また新しいの作ってくるから安心して待っててね〜、ボクは全然悪くないよ〜きっと蓋が緩かったんだね〜ごめんね〜」と。

私には「キッズココアは温度をかなり低めにお作りしているので火傷はしていないと思いますが、ビックリさせちゃったみたいですね。お店に迷惑とかも全くないので、大丈夫なので、どうか叱らないであげてください。今すぐ新しいのお作りしますね、もちろん代金はいりませんからー」と。素早く汚れた箇所を原状復帰して去って行った。

 

私は、気づいたら泣いていた。

ついさっきまで息子のことで沢山の人から責め立てられていた反動で、スタバ店員さんの優しい言葉が心に染みすぎて、どうしても涙を止めることができなかった。多くのお客さんがいてとても恥ずかしかったけど、ココアを持ってきてくれた店員さんもびっくりしたかもしれないけど。なんか大げさにシクシク泣いてる私を見て、「子育て、大変ですよね。リラックスしたくなったら、いつでも来てくださいね」と声をかけてくれた。私は泣きながらお礼を言う事しかできなかった。

 

私はこの日から、スタバ教の信者になった。

 

息子はその後、小学校5年生あたりから学校でのトラブルはパタリとなくなった。そして今、部活動推薦でなんとか入った高校の吹奏楽部で素敵な仲間たちと出会い、サックスの練習に邁進する日々。

学校の帰りに時々部活の友達と駅のスタバに寄るのが彼のご褒美らしい。

 

 

夏の終りとブラームスの始まり

9月に入りました。

ようやく子供たちも通常の学校生活に戻り、私も通常の仕事スタイルに戻りました。自宅でゆるゆると自分の練習をしたり、個人レッスンをしたり。

昨年度まで合奏団で指導していた子が一人、今月からホームレッスンに来てくれるというので、久々に会えるのも楽しみです。中学生になると、途端に大人っぽくなったりしますからね。

そろそろ、重い腰を上げてブラームスソナタ1番をさらい始めないといけません。学生時代に初めて演奏し、卒業してからも何度か演奏機会を頂いていますが、最近は、そもそも人前で演奏すること自体少なくなっているので、久々にしっかりと練習したいです。

 

ブラームスは大好きな作曲家の一人。そう言えば大学の卒業試験はブラームスのコンチェルト一楽章を演奏しました。あの頃はチャイコとかサン・サーンスみたいな明朗で華麗な作品が好きだったので、ブラームスを弾きなさいと担当教授に言われた時は一瞬にして眼の前に黒い霧がかかったのをよく覚えています。

 

今は自分のメンタリティーブラームスはとてもよくマッチしているように感じ、若い頃に比べて前向きに取り組める気がします。年齢を重ねることで様々な衰えを感じる事のほうが圧倒的に多いですが、音楽に関しては、(確実に技術は衰えているけど…)いくらかの人生経験を積んでいるせいか、「うん、さっぱりわからない」と言うことは少なくなっている気がします。

 

とにかく、フレッシュでもないこの私(笑)に、ブラームスソナタを一緒に演奏したいと声をかけてくださったピアニストの先生に感謝します。

 

 

猫さんチーム

我が家には猫が2匹おります。

このところの暑さで猫たちが床に転がるようになりました。

今日は気温は暑かったのですが風は涼しかったのでクーラーは付けず窓を全開にしていたところ、窓際のカーテンの向こうで風を浴びていたようで……

そして今日は、たくさんブラッシングをしました。

黒い方はブラッシングが好きなので喉をゴロゴロ鳴らしながら大人しくされるがままに転がっているのですが、白い方はスキあらば逃げようとするので大変です。しかも白い方が少し毛足が長いので毛が舞います。

苦労した甲斐もあり、少し見た目が美しくなりました。

 

洗濯機

先日、排水中に突然動きを止めた我が家のドラム式洗濯機、15年前に購入したもので十分働いてくれたと思う。

私が日々の手入れを怠ったことで長い黒カビとの戦いとなってしまった。全部ズボラな私が悪い。ただ、やはりドラム式はなんとなくもう良いかな、と思い、原点回帰、縦型を購入した。

 

と簡単に書いているけど、洗濯機が壊れた日の翌日、隣市で独り暮らししていた義母が我が家の近辺に引っ越してきた。

 

壊れた洗濯機、引っ越し準備、洗濯機買わなきゃ、コインランドリー、重なる出費、引っ越し、なんかたくさん出費、物を捨てられない義母、義母の転入転出の手続き付添、片付け手伝い、洗濯機買いに行かなきゃ、片付け手伝い、大量のゴミ、コインランドリー、捨て方が面倒な大量のゴミ、電気屋で即買い、最速の配送手続き、片付け手伝い、ゴミの出し方をなかなか理解出来ない義母、旧洗濯機周りの大掃除、新洗濯機搬入!

 

この地獄の6日間、私はよく耐えました。

 

愚直なまでにThe・洗濯機、といった風情の新洗濯機様。ドラム式に比べ、そのお姿は控えめで慎ましくその場所に収まっておられる。黒カビが怖すぎて、洗濯槽の側面に穴がないタイプを選んでしまった。

これからはマメに、糸くず取りや槽乾燥、槽洗浄をしていくことをお約束します。

 

編み物

伯母から貰っていたアクリルたわしのストックがなくなり、いろんなお店で探して探して、全然売ってなくて、仕方ないので自作しようと一念発起してアクリル毛糸とかぎ針をダイソーで購入し、You Tubeで編み方を検索して自作し始めたのが最初で、それ以来私の趣味はかぎ編みになりました。

今も何個か作ってるんだけど、そのうちの一つ、

UV糸で編んでいる春夏用のマフラー。長編みの模様編みです。糸がなくなるまで編みきろうと思ってます。あと二段くらいかな~といった感じです。

 

あまり趣味という趣味を持ったことのない私が、やっと人に言える趣味を見つけた!って感じなんですが、まだまだ下手くそなので人にあげることもできず、作ったものがたまっていくので困っています……

合奏クラブて使用する楽譜は、子どもたちのレベルに応じて弾きやすいように、既存のものを私が書き直して渡しているのですが、なんとこの時代に、手書きです…

パソコンなどで楽譜を書くのがとても苦手なので、手書きが一番早いのです。時間をかければできない事もないのですが、楽譜書きは常に急かされる状況なので、パパッと手で書いて渡してしまいます。

いつも、見にくくてごめんね、という気持ち。

でも、私が頭をひねりながら書いた楽譜を頑張ってその通りに練習し、演奏してくれる子どもたち、愛しいです。

今日、また楽譜を送りました。もちろん最寄りの郵便局から。アナログ!

 

次レッスンに行く時には、少し譜読みが進んだ状態になっていて欲しいです。楽しみ!